売上アップアドバイザー シーサー君

*

10年後から逆算せよ

      2016/04/13

昨晩は「釧路の未来を考える会」の例会でした。毎月、HBC(北海道放送)のニュースキャスター中村美彦先生を囲んで地域或いは日本の時事問題を中心に勉強を重ねている。メンバーは中小企業経営者、神社宮司、公務員、会社員、弁護士、医者等多士済々、極めて個性的メンバーが集まっています。取り扱うテーマも教育問題、医療、海外との交流、観光、国防問題、政治、経済と多岐にわたり、勉強だけでなく行動も起こすのが基本なので、これまでバルク港誘致の署名で誘致成功のきっかけを作ったり、一昨年の暮れには石破茂さんを呼んで講演を行ったり、移植医療ネットワークづくりといった活動をしています。外部からはやりすぎと見えるのか時には行政に迷惑がられたり、不穏な集団であると誤解されたりする事もあるようです。(善良な人間の集まりなのに・・・)

中村先生からは「君たち、10年後のなりたい釧路から逆算して何をすべきか考えて行動せよ!」と毎回発破を掛けられています。先生は講演を企画するなら一流を呼ぶべきだと言います。これまでも石破茂さんをはじめ鈴木宗男さん、朝日新聞編集委員の星浩さんなどを呼んでいます。もちろん企画も集客も全部各自の手弁当ですから大変なんですが、その分自分たちの糧になる。
勉強会の後は毎回一献傾けながら時事問題談義に入りますが、昨日なんかは今旬の話題の日銀総裁の事やイタリア選挙の結果でまた世界経済がやばくなりそうって話など普段ではあまり話題に上らないネタが出てきて、この会ならではだなぁと思っています。

この会ももう4年位毎月1回も休まず続いているけど、少しずつ僕も含めて考えるレベルや見識が上がってきているように思います。何事も継続は力なり。

「そうかもね・・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

スカスカの白書だった

今日は中小企業家同友会釧路支部で国の中小企業対策と補助金のお話をしました。 中小 …

桜の園

日本で一番最後の桜が釧路でもやっと咲き始めました。 陽気に誘われてとってもビール …

世代交代の時期が来ている

先週の金曜日に釧路で北海道を元気にしようプロジェクト主催で2人の若き30代の経営 …

ターゲットにだけ伝われば良いのです

マーケティングの基本動作で一番大事なことは「ターゲットを絞ること」だと思っていま …

「本物は第一印象が悪い」の法則

朝の連ドラの「マッサン」を毎日観ています。丁度今のくだりが、初の国産ウィスキーを …

また1年頑張れる

昨日は杏園祭に三線演奏で出演。結構暑くてお祭り日和の大盛況でした。 僕は3年続け …

え!経営者なのにブログを書いてない?

マーケティングは言葉で成り立っています。 自分の商売を一言で説明すると?売れるキ …

所詮、下世話な興味でしかない

STAP細胞をめぐる騒ぎがメディアを賑わしています。渦中の小保方さんの心境は知る …

あなたは忘れられている

とても単純なことですが、多くの会社の販売不振の原因の相当部分は「忘れられているこ …

ビジネス・イズ・ミュージカル

今の商品やサービスはお客さんを楽しませているだろうか?お客さんは満足して帰ってく …

PAGE TOP