販促が楽しくなるぞ
2016/04/13
はがき絵講座の二日目ははがき絵を使ったPOPの練習。受講生の持ってきた売りたい商品が売り場でお客さんの目に留まってその気になるようなPOPを作ろうというもの。本当に皆1枚書く毎にどんどんうまくなる。
一夜干しさんまには
スケソウタラ原料の味噌には
アロマオイル芳香機には
粘土細工フラワーには
って感じです。
このはがき絵POP、なんたって売り場作りが楽しくなっちゃうし、ガラッと売り場の雰囲気が明るくなりお客さんも商品選びが楽しくなるし、それで売上がアップするってんだから、三方全て良しとはこの事です。
<↑ ↑ クリックするとデカくなる ↑ ↑ >
それと同じ筆と水絵の具をつかってニューズレターづくりの実習もやったんだけど、1時間で出来た僕の作品。ちょっと雰囲気良いでしょ(字汚いけど)。
なんだか楽しくて不思議な世界のはがき絵販促。これ絶対楽しいって。ホント、おすすめだよ。
「そうかもね・・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
檄、地方創生論に一言あり!
昨日から稚内に来ています。稚内はどこにあるかご存知でしょうか?北海道地図の一番上 …
-
つながる基盤持ってますか?
「あら?変わった新聞(^.^)」というニューズレターが届きました。先日、シーサー …
-
現代版「人を大事にする経営」
昨年、エクスマ札幌塾の受講生リストに㈱和光の田中伸一良氏の名前を見つけた時、「あ …
-
エクスマなんて嫌いという方へ
昨日は神奈川県大和市から美容院経営とコンサルタントを営む勝村大輔さんに来てもらい …
-
ついに届きました!
先日、マーケティングのエクスマ塾の藤村正宏先生の新刊「安売りするな!価値を売れ! …
-
きっかけづくり
サービス業の中でもマッサージ、鍼灸、カイロプラクティック、整体など施術サービスを …
-
実は売りたい商品を持っていない人がとても多い
昨日は守成クラブ釧路の月に1回の例会でした。 このクラブは会員同士の商談会を毎回 …
-
ソーシャルが国を変える
昨日テレビを見ていたら佐賀県の武雄市役所がフェイスブックを使って行政の仕事の評価 …
-
今更ですがエンジン01について書いておこう
ちょっと時間が経ってしまいましたが11月2日~4日に行われたエンジン01inくし …
-
無意識に網をかける
昨晩の釧路の花火は本当に綺麗でした。今日も天気は良さそうでこれから三線のライブで …