後悔先に立たず
2016/04/13
BCPって知っていますか?business continuity planは事業継続計画の事で、東北の大震災以来、BCPを立てるという動きが企業では活発になってきています。
会社にとって起きて欲しくない事は日常の中に数多く潜んでいます。自然災害、取引先の倒産による資金繰り難、キーマンに会社を去られる、お客さんに訴えられる、飲食店で食中毒を出してしまう・・・・もしそれが起きたら会社の業務がストップし、場合においては倒産に追い込まれる事も十分にある。事前に起きないように制御可能なものは対策を採るし、自然災害のように不可抗力によって起きるものについては、被害を最小限に留めて事業継続できるような事前対策を採っておく。
一昨年に東北でのあれだけの災害を目の当たりにしても、僕たちは何も対策をしていない。原発の問題も同じかもしれませんが、人間は死をはじめ嫌な事、極度に辛い事を極力考えないようにする動物なのだと思います。
こんな話は不埒と叱られるかもしれませんが、昨年、父の死が近づいてきた時に、考えたくはなかったのですがそうなった時の手続きや行動について書き出してみました。インターネットで調べれば分かり易く解説してくれるサイトがいくつもあり、その作業をしたおかげでオロオロして周りに迷惑をかけたりせずに兄と分担して無難に一連の対応をする事ができました。このように、嫌な事でもある程度予測ができる事だけでなく、大地震や津波などいつ来るか分からないものについても、こういった行動指針のようなものがあるのと無いのでは結果に雲泥の差があるのだと思います。
会社の事、家族の事、仲間の事、そして自分の事、最悪生きて何とか前を向いて歩けるにはどうしたら良いか考えてみたいと思います。あなたも書き出してみてはいかがでしょうか?
という訳でBCPに関するセミナーを釧路で開催します。
是非このセミナーをきっかけにしてあなたのBCP作りを始めて下さい。いざという時に必ず大きな力になるはずです!
あなたを救う!会社を救う!
後悔しないためのBCPの作り方
日時 3月12日(火)18時30分~20時30分
場所 釧路工業技術センター
北海道釧路市鳥取南7丁目2番23号
TEL 0154-55-5121
講師 ㈱日本環境認証機構審査部 五十川孝夫
「対策必要かも・・・・」と思う方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
お客さんは来る理由を強烈に持っている
昨日の記事、「本丸ダメなら落城近し」で商品力がマーケティングの中では第一義的に重 …
-
-
いつも会っているような気が
昨日久々にお会いした方に「お久しぶり」ですと言うと、 「乗山さん、お久しぶりとい …
-
-
声掛けしなけりゃお仕舞よ
昨日は、中小企業家同友会釧路地区会のマルチメディア研究会の忘年会。 出席者は僕を …
-
-
自分たちが楽しいとお客さんも楽しい
昨晩は中小企業家同友会ノイズクラブのビア・パーティで三線とベースの演奏をしました …
-
-
霧フェスの夜
毎年恒例の霧フェスティバル。 今年は天気がまあまあだったせいもあり大盛況。 ビー …
-
-
化学反応ぶりが見たい
昨晩は旭川工業教諭のジョブこと岩岡勝人さんを囲んでの懇親会。この人なにを隠そう教 …
-
-
エクスマのルーツを求めて
東京で行われた新春エクスマセミナーに参加してさきほど釧路に戻ってきました。2泊3 …
-
-
何から手をつけて良いのやら・・という方へ
一昨日は、理美容マーケティングコンサルタントの平松泰人さんの釧路講演。ソーシャル …
-
-
カジノ誘致活動
今日は阿寒湖温泉のまりむ館でカジノ誘致に関する会議を行いました。 もうカジノ誘致 …
-
-
つなげるのも仕事
さすが北海道だけあって、最近一次産業とその関連の業種のご相談が多いです。 今日は …