売上アップアドバイザー シーサー君

*

資格が泣いている

      2016/04/02

昨日は販売士の資格更新研修の講師のお仕事で、毎年この時期にやっています。
マーケティングをテーマにした話で良いというので、エクスマ的な話や最近のSNSマーケティングについて話させてもらいました。
20150321203801503_0001
世の中が変わって既存のマーケティング理論は殆ど使えない点、エクスマ的な考えがマーケティングの世界では注目されて支持者が増えていることなどを説明しました。
後半はSNSマーケティングについて話をする前に、30名余りの受講者に挙手してもらいました。
「この中でフェイスブックをやっている人は手を挙げて下さい」、その後、Twitter、ブログ、LINEと順番にそれぞれ手を挙げてもらいました。
何人位いたと思いますか?正直、私、意表を突かれて、固まりました~(笑)!
結果は30人中、FB3人、Twitter3人、ブログ1人、LINE4人。
あまりにも少ないので、ちなみにメールはどうですか?と聞くと、殆どの人が手を挙げたので、別に恥ずかしがって手を挙げなかったわけでもないようです(笑)。
ちょっと考え違いをしてました。普段、他のセミナーだと同じ質問でも半分位は手を挙げるし、エクスマ系とか僕の自主セミナーだと殆どの人がSNSはやっているので、世の中の人は大方SNSに馴染んでいるという認識を持っていましたが、そうでもないんだな~と改めて考え直しました。

この販売士試験のカリキュラムにはマーケティングもかなりのウェイトを占めているのですが、かつて学んだマーケティング論は今や殆ど使えなくなった理論体系なのです。そんな古い理論を抱えて、現代のマーケティングツールであるSNSにも全く触れていないとしたら、販売士資格の保有者って言っても、あまり素敵には見えないな~と思うのです。
これは販売士を中小企業診断士に置き換えても同じことが言えるのです。
資格は所詮資格だから仕事の役に立たなくてもよいのでしょうか?そんな訳ないと思います。折角、人生の本当に貴重な時間をかけて汗と涙で取得した以上、仕事にもバンバン役立てないといけないと思う。
資格のカリキュラムを時代に合わせるのは役所の仕事なので、どうこうは出来ないですが、少なくとも資格を取った後のブラッシュアップは個人でいくらでも出来ること。
資格を取ったら、もうマーケティングの勉強なんてどうでもよくなって、一般の人より遥かに勉強もしなくなってしまった。
あの僕を固まらせた挙手の少なさは、そんな販売士資格の典型的な保有者像を想起させるものでした。
何のメンテナンスもしないままカビが生えてホコリを被ったあなたの資格は泣いている。あの合格した時の気持ちをもう一度思い出して欲しいな。

「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

————————————————————————————————–
売上アップや組織活性化のご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。
(料金は1時間目途で1万円、延長料金不要)
Skypeを使って遠隔地の方にも対応します。ご相談後にFBメッセージやメールで販促物の添削もできますよ。
————————————————————————————————–
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は3月25日(水)です。詳しくはこちらを読んでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–
シーサー君メルマガ(無料)は毎月10日と25日に発行、登録はこちらから
————————————————————————————————–

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

自己暗示は卒業しましょう

公的施策の経営相談をやると報告書を書いて役所に提出することが多い。その中で現在の …

何かが弾けた

一昨日のブログはエクスマ塾65期の修了に当たって塾生14人と藤村先生の顔の絵を記 …

星浩さんが釧路で講演します

星浩さんって知っています? 知らない? じゃあ これでどうだ!! 写真を見ると、 …

雇用にこそマーケティングを

3年位前からだと思いますが、経営者同士の話題で一番多いのが「人が採れない」という …

隣人をもっと知るべき

10月7日付の釧路新聞に寄せたコラムです。 先月の中国瀋陽行きで感じたことを書き …

結果を出せる学びしてますか?

もし、あなたが中小企業の経営者だとして、売上を上げるためにチラシや広告、さらにブ …

これイノベーションなり

名刺アプリeightのネタでまた書きます。もう3日目です。別にこのアプリの会社の …

本格的商いの時代

釧路は水産のまちです。 北海道物産展は百貨店の催事の中でも最も競争力のあるイベン …

よりよく伝える方法

昨日は根室まで行って社員研修のお仕事でした。 途中、浜中の田園地帯の壮大さに車を …

既視感は全てを覆う

お盆も明けて小売の世界では夏物処分と秋物商戦の始まりです。 「先生に言われた通り …

PAGE TOP